[PySide] タスクトレイアプリからショートカットでWindowを表示する
タイトルの通り。
やりたい事は、タスクトレイ常駐ツールとして動作してショートカットを押したら指定のUIを表示してくれる
ツールを作りたい…ということだったのですが、地味に苦戦したのでメモ。
CGデザイナー兼テクニカルアーティストのPCヲタ日記
タイトルの通り。
やりたい事は、タスクトレイ常駐ツールとして動作してショートカットを押したら指定のUIを表示してくれる
ツールを作りたい…ということだったのですが、地味に苦戦したのでメモ。
前回に続いてCSSの本体の話。
今回は画像を使用するSpinBoxの調整について。
前回は全体的な土台の作り方紹介だったので、今回はCSSのカスタマイズに焦点を当てて
自分が詰まったところなどのまとめをば。
近頃、TA界隈でPySideを使用したオシャンティなUIを作る動きが賑わっているようなので
私もオシャンティになるべくちまちま作っていこうと思います。
BoostNoteネタは前回で終わりにするとかいいつつ、資料集めしているときに
クリップボードにいれたらBoostnoteにぶっこめたら便利だなぁと思ったのでPythonリハビリをかねてつくってみました。
タイトルの通り、普段だとToolTip表示まで若干ラグがあるのですが、それを即表示したかったので
やり方を調べてみました。
やりたいことは単純なのですが、地味に苦戦したのでメモ。
最近仕事やらプライベートやら(主に旅行)が忙しくて久しぶりの更新ネタはPySideの
UIを表示したときに、以前の状態を復帰する方法について。
タイルテクスチャ作成ツールをいくつか修正して、GitHubにアップしてみました