[一人旅] 北海道 函館桜見物2018 2日目
前日の松前城からのドライブ~よるの五稜郭に続いて、翌日は昼間の五稜郭公園に行ってきました。
CGデザイナー兼テクニカルアーティストのPCヲタ日記
前日の松前城からのドライブ~よるの五稜郭に続いて、翌日は昼間の五稜郭公園に行ってきました。
2月に函館にはいったばかりでしたが、一度は函館の桜が見てみたかったので
急遽桜の開花予想が出た後に予約して北海道まで行ってきました。
道後温泉に1泊してから2日目スタート。
未踏の四国攻略を進めたかったので、桜見物とセットでしまなみ海道経由で道後温泉に行くことにしました。
予定だと、愛媛県の3月中頃から末にかけて見頃になる桜をレンタカーで回るつもりで3/31 – 4/1 に
予定して、道後温泉に予約を取ったのですが
例年にないLvの早咲きとなってしまった影響で、
予定をしていなかったソメイヨシノの名所のタイミングにドンピシャあててしまうという
ミラクルを起こしたので
予定を変更して、開山公園に行くルートにしてみました。
いぶすき秀水園で一泊して翌日。
前日が結構ハードだったせいで、夜は10時過ぎぐらいに一瞬で寝落ちして目が覚めたら7時でした。
本当は6時起きで朝風呂いくよていだったんですけどね…
未踏県踏破祭りということで、まだいったことなかった鹿児島に行ってきました。
当初の目的は魚見島まで桜見物しにいくつもりだったのですが、
観測史上最も遅い桜の開花というトラップに見事にはまり、咲いてなかったので予定を変更して
1日目 知覧~枕崎~指宿、 2日目 桜島 というコースに変更しました。
流石に3日目ともなると体力の限界というか疲労がやばいです。
いつもこんなノリで旅行してるんですが、体力落ちてるときついですな(´Д)
1日目終了時点でかなり体にきてたのですが、温泉入って爆睡したお陰でだいぶ回復しました。
2日目は、朝6時起き→朝風呂→朝食→7時奈良出発で、京都の仁和寺へ。
御室桜は、公式発表で11日に満開見頃とのことだったのでwktkしながら京都に向かいました。
秋の京都一人旅以来の、久々の一人旅。
今回は、去年残念なことになってた吉野一人旅のリベンジに奈良・吉野、京都の仁和寺~竜安寺。
元々4月5~6日に行くつもりだったのですが諸々ありましてキャンセル、リベンジはあきらめていたのですけど
4月に平日休みが取れた+ホテルがとれたので復活
せっかくなので1日追加して前から行ってみたかった大阪の海遊館に行ってみました。