[OpenMaya] ロケーターノードを作成する
DF TALKのLocatorノードを作成する を元に、いろいろと機能を追加したものを作ってみました。
全コードはだしませんが、追加したものなどメモ。
Read more
CGデザイナー兼テクニカルアーティストのPCヲタ日記
DF TALKのLocatorノードを作成する を元に、いろいろと機能を追加したものを作ってみました。
全コードはだしませんが、追加したものなどメモ。
Read more
OpenMayaでいろいろぐぐっても、自分のBlogが出てくるばかりで目的の情報にたどり着けず涙目。
英語でのググり方わからんです(´・ω・)
前回作成したCompoundAttributeの値の取得方法がわかったのでメモ。
最近OpenMayaの勉強メモBlog化してますが、まだまだ続きます。
自分が作りたいモノに到達するまで先は長い(´Д)
MelのAddAttrだと int float string enum ぐらいしか作れませんが、Pluginだと割と好き放題作れるようなので調べてみました。
サンプルコマンドすら読み解けなかった状態から、とりあえず簡単なノードを書くまでには成長した今日この頃。
いくつか分かった超基本な事メモ。