日記書くのが追いつかず、溜まっていく旅行ネタ
湯布院で1泊して翌日は湯布院散策からスタート。
初日は天気が良かったのですが、2日目はあいにくの小雨でした。なかなか全日程良い天気にはならないですね。
車を旅館に止めさせてもらい、そこから金輪湖にむけてノンビリ歩いて移動しました。
金燐湖周辺は新緑が綺麗でした。
金燐湖は雨降ってる and 中国人観光客でごった替えしてたので、さくっと撤収してカフェでお茶しました。
イチゴとチーズケーキのパフェ
想像以上の大きさでした。
チーズケーキはあまり好きじゃないのですが、イチゴの酸味とアイスと相まってなかなか美味しかったです。
鳥さん
緑が綺麗です。
金燐湖を出る頃には雨も上がってきました。やったね!
その後はノンビリショッピングしました。
ウッドクラフトのお店でちょうど良い粉茶入れと小さいスプーンがあったので購入
湯布院は、写真スポットというよりおしゃれなショッピングスポット(軽井沢に近い)でしたが
コレはコレでで面白かったです(行くのは一度で良いかなと思いますが)
川全景
一通り見終わったら、湯布院を撤収して山道をぬけて別府に移動しました。
この湯布院~別府の間もすごい景色が良くてドライブが楽しかったです。
が、途中でものすごい霧が発生して悲鳴を上げながら超低速で抜けました。霧KOEEE
無事通過して坊主地獄へ到着。
ナビ的には血の池地獄設定だったのですが、手前にイッパイあるようだったので
せっかくだから地獄巡り全制覇を目指して地獄巡りを開始しました。
すごいゴボゴボしてる泥
(熱そう)
続いて海地獄。
ここと血の池はさすがに人が多かったです。
湯気がすごすぎて青がほとんど見えず…
危険!
海地獄の上あたりにある坊主地獄
山地獄
かまど地獄
かわいい
ワニが居るところ
白池地獄
ここまで回ったら、流石につかれたので、坊主地獄近くにある温泉でくつろいできました。
泉質がThe温泉という感じですごい気持ちよくダラダラできました。
風呂の後のデザート
そういえば、ちょうど戻った頃に市議会選だかの選挙演説を海地獄でやってました。
海外の人もたくさん来る、県外の観光客が多い土日にこういうことをするのって
来た人を萎えさせるだけな気がするんですけどね。地域向上だとか言うのなら
もうちっとかんがえたほうがいいんじゃねーの?とか思いました。
そして、ちょっと離れたところにある血の池地獄に移動。
赤というより明るい茶色ですね。
湯気がすごすぎて、海地獄異常にほとんど見えませんでした。
そしてラスト。
吹き出すまで20分待ちぐらいでした。
せっかくだから上のストッパ-外して吹き上がるところでみたいですね。
そんな感じで全部の温泉を制覇して時間は4時。
2日目は知人宅に止めてもらうことになっていたので、別府から1時間ほど運転して2日目が終了しました。
2日目は初日ほど運転はしていないものの、結構な移動量だったのでヘトヘトでした。
運転+歩き多いは体力消耗が激しいですね。
翌日に続く!!